スポンサーリンク

壁イラスト、駅名標の大きさについて。

『ちかてつと駅の壁』サイトの更新が一段落つき、銀座線と有楽町線の全駅分の記事が完成しました。まだ写真のストックは丸ノ内線の新宿以西の駅など結構残ってるのでちょいちょい増やしていくつもり。「新規」の壁イラストは写真ストックを一通り更新してからの予定です。

さて、駅壁イラストのプリントもちょいちょいと依頼して頂けている状況ですが、コメント欄でこのような書き込みをいただきました。

質問なんですが、ホーム壁のデザインの駅名表示が大きめに作られていますが、原寸のとおりのサイズでの構成、縮尺にする事可能なんでしょうか?

「駅名標」が大きいのか「駅名標の中の文字」が大きいのか迷いましたが、イラスト全体がデフォルメされているしこれ以上小さくしちゃうと文字読めなくなっちゃうし駅名標の大きさ変えると全体的にバランス変えないといけなくなっちゃうからその時は「無理です」と答えました。

しかし、Terafyも実は駅名標の大きさで思うところはありました。駅名標を大きくした弊害ですがちょっと横に長いなと。なので、実験してみました。
P1010185.JPG
↑クリックで拡大して見てください。

まだサイトでは公開していない日本橋駅の壁ですが、右が他の駅と同じバランスのもの、左が一回り小さくしたものです(約85%縮小)。文字読めるやん!高さを0.5mm短くしたら横幅5mmも短くできました。
P1010186.JPG
文字の大きさを0.125mm刻みで出したもの。今までが1.75mmで一番左。実験で出したのが左から3番目だったかな。隣の駅名が0.75mmで右から5番目。これいけるじゃん。というわけで返事に「駅名を大きくするのはこだわりなので変えません!」とか偉そうに言ってたくせに1週間もたたずに前言撤回です。「駅名標の中の文字」はほぼ本物と同じ縮尺になります。

ただ、やはり本物の駅名標とは多少異なりますし(駅によってレイアウトが微妙に異なるのでどこかの駅基準で作ると違ってくる場所が多い)全体のバランスとしても駅名標は実物比として大きめです。文字の大きさも今回のでギリギリだと思います。ちなみに細長いタイプだけでなく、千代田線北千住などの大きいタイプも大きさを見直します。現状副都心線の壁、千代田線町屋駅、有楽町線江戸川橋駅はすでに小さくなっているのでこのままです。

月島駅や豊洲駅など、縦方向に○枚のタイルが忠実に再現している駅では駅名標がはみ出てカッコ悪い。ここをどうしようか…半蔵門線大手町駅はデフォルメがうまくいってたのでちょうど良くなりましたが。

今回の件でいろいろ駅写真を見返してて今更ながら気付いたのですが、駅名標、横の長さが違う駅が結構ありました。少なくとも有楽町線だけでも池袋ー飯田橋と新富町ー豊洲で駅名標の長さが違う。あまりパターンが多いのも制作上大変なので、2種類に分けるくらいにしようと思います。

壁のイラストをリニューアルすることもなかなか無いので、というかするつもりがなかったくらいなのでこういう機会もまず無いので、「こうしたらもっと良くなりそう」とかご意見いただければ嬉しいです。全部反映できるかはわからないですけど。イラストリニューアルは7月末あたりから始めるのでそれまでに意見をくだされば反映しやすいです。

コメント